自治体議会改革フォーラム
E-mail info@gikai-kaikaku.net
TEL 03-3234-3844
FAX 03-3263-9463
〒102-0083
東京都千代田区麹町2-7-3-2F
※各地の実践、取り組み状況、情報等、ぜひ、お寄せください!
        ※リンク等は歓迎です。転載や紙面・資料掲載等利用の際は、ご一報ください。
※随時更新していきます。引用等では、○月○日現在等としてください。出典はご明記ください。
 北海道福島町議会(★審査前に公開)
北海道福島町議会(★審査前に公開)
        ○定例会・臨時会          http://www.gikai-fukushima-hokkaido.jp/gikai-teirei-rinjikai.html 
        ○委員会          http://www.gikai-fukushima-hokkaido.jp/gikai-iinkai.html 
      ○議会諮問会議 
      http://www.gikai-fukushima-hokkaido.jp/shimonkaigi.html 
      ●参考:福島町議会基本条例 
  (議会の活動原則)
  第5条  4 議会は、ホームページを利用して、会議の議案・調査資料等を事前に情報提供する。 
●参考:議会の活性化(3)
  http://www.gikai-fukushima-hokkaido.jp/gikai-kasseika(3).html 
  議案・委員会資料の事前公開
  本会議・委員会の議案・資料を開催日の前にHPで公開しています。      
 北海道芽室町議会(★審査前に公開)
北海道芽室町議会(★審査前に公開)
        ○委員会活動(2007年1月からの資料が閲覧可能)
        http://www.memuro.net/gikai/iinkai/iinkai.htm 
 新潟県上越市議会(★審査前に公開)
新潟県上越市議会(★審査前に公開)
      ○上越市議会提案議案及び資料(上越市HP)
        http://www.city.joetsu.niigata.jp/organization/gikai/index.html
       →議会HP「新着情報」で、市HPへの議案、委員会資料等の掲載を紹介
 
      (例:22年第5回(9月)定例会の議案、委員会資料等が市HPに掲載されました<8月31>)     
 東京都千代田区議会(★審査後に公開)
東京都千代田区議会(★審査後に公開)
        ○会議録・委員会等の記録・資料(会議録にて、2002年からの委員会資料が閲覧可能)
 
        http://kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp/about/nittei.html#kiroku 
        
         会議録・委員会記録の見方日程に掲載している本会議の会議録、委員会等の記録や資料をご覧になりたい方は、「記録」または「資料」の部分をクリックしてください。・・・
         会議録・委員会等の記録・資料は、「本会議と委員会の記録(会議録検索システム)」のページに掲載後、削除します。
 東京都中野区議会(★審査後に公開)
東京都中野区議会(★審査後に公開)
        ○委員会資料(2003年からの委員会資料が閲覧可能)
         http://kugikai.city.nakano.tokyo.jp/siryo/siryo.html        
         ※リンクのない項目は、次のとおりです。
         ・口頭報告のみで資料がない場合。・個人を特定する情報が含まれている資料。
         ・冊子など電子化が困難な資料。
 東京都荒川区議会(★審査後に公開)
東京都荒川区議会(★審査後に公開)
      ○区議会会議録の閲覧(2008年からの委員会資料が閲覧可能) 
 
      http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kugikai/ 
 東京都立川市議会(★審査後に公開)
東京都立川市議会(★審査後に公開)
        ○会議録検索システム 
        (1990年からの委員会資料が閲覧可能) 
                http://gikai02.kaigiroku.jp/kaigiroku/c_tatikawa/ 
 神奈川県横浜市議会(★審査後に公開)
神奈川県横浜市議会(★審査後に公開)
      ○委員会活動概要(2007年5月からの委員会資料が閲覧可能)
  
             http://www.city.yokohama.jp/me/sikai/katsudogaiyo_index.html 
 三重県議会(★審査前に公開)
三重県議会(★審査前に公開)
      ●2009年12月から常任委員会及び特別委員会説明資料の議会HP掲載を開始
          委員会開催当日の開会概ね30分前に、議会HPの議会中継画面の添付資料として掲載。
      ○委員会資料(2009年12月からの資料が閲覧可能)
        http://www.pref.mie.jp/KENGIKAI/katsudou/iinkai/siryou/index.htm
 鳥取県議会(★審査前に公開)
鳥取県議会(★審査前に公開)
      ●議案の審査前に、予備調査の場を設定し、その場に出された資料等をすべてHPに掲載。
○委員会資料(2008年11月からの資料が閲覧可能)
  
 http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=127693 
 福岡市議会(★審査後に公開)
福岡市議会(★審査後に公開)
○市議会★情報BOX「委員会資料」(2007年からの委員会資料が閲覧可能)
 http://www.city.fukuoka.lg.jp/gikaizimukyoku/chosahousei/shigikai/boxindex.html
       委員会で配付した資料や議会事務局の作成資料、福岡市・国などの予算・決算等のサイトへ
       のリンクを掲載していますので、ご利用ください。
 宮崎県議会(★審査後に公開)
宮崎県議会(★審査後に公開)
        ○委員会(常任委員会・特別委員会)(2007年からの委員会資料が閲覧可能)
         http://www.pref.miyazaki.lg.jp/gikai/committee/index.html         
        
制定されている議会基本条例の中で、資料等の公開(提供)を規定しているのは、「14」条例。その内容は、下記のとおり。
▼委員会審査における資料等の公開
         伊賀市、鉾田市、北名古屋市、久留米市、松江市、北島町、菊川市の「7」条例。
▼議会活動に関する資料の原則公開
         三重県、一関市の「2」条例。
▼傍聴者の求めに応じて資料等を提供
         栗山町、今金町、松島町、知内町、熊取町の「5」条例。
委員会審査における資料等の公開
 伊賀市議会基本条例
伊賀市議会基本条例
        第6章 委員会の活動 
        (委員会の活動)
        第13条 委員会審査に当たっては、資料等を積極的に公開しながら市民に対し、分かりやすい議論を行うよう努めなければならない。
 鉾田市議会基本条例
鉾田市議会基本条例
        第6章 委員会の活動
        (委員会の活動)
        第10条 委員会審査に当たっては、資料等を積極的に公開しながら市民に対し、分かりやすい議論を行うよう努めなければならない。
 北名古屋市議会基本条例
北名古屋市議会基本条例
        第6章 委員会の活動
        (委員会の活動)
        第11条 委員会審査に当たっては、資料等を積極的に公開しながら、市民に対し分かりやすい議論を行うよう努めなければならない。
 久留米市議会基本条例
久留米市議会基本条例
        第6章 委員会の活動
        (委員会の活動)
        第12条 委員会は、委員会審査に当たって、資料等を積極的に公開しながら、市民に対し分かりやすい議論を行うよう努めなければならない。
 松江市議会基本条例
松江市議会基本条例
        (委員会審査)
        第12条 委員会は、議案等の審査において可能な限り資料等を公開することにより、市民に対して分かりやすい議論を行うよう努めるものとする。
 北島町議会基本条例
北島町議会基本条例
        第6章 委員会の活動
        (委員会活動)
        第11条 委員会審査に当たっては、資料等を公開し、町民に対して分かりやすい議論と説明を行うよう努めなければならない。
 菊川市議会基本条例
菊川市議会基本条例
        第6章 委員会の活動
        (委員会の活動)
        第13条 委員会審査に当たっては、資料等を積極的に公開して、市民に対し分かりやすい議論を行うよう努めなければならない。 
議会活動に関する資料の原則公開
 三重県議会基本条例
三重県議会基本条例
        第六章 県民との関係
        (議会活動に関する資料の公開)
        第二十一条 議会は、三重県情報公開条例(平成十一年三重県条例第四十二号)との整合を図りつつ、議会活動に関する資料を原則として公開し、会議録については、議会図書室において県民が閲覧できるようにしなければならない。
 一関市議会基本条例
一関市議会基本条例
        第5章 議会の権能の強化
        (議会活動における資料の公開)
        第18条 議会は、一関市情報公開条例(平成18年一関市条例第77号)との整合を図りつつ、議会活動に関する資料を原則として公開し、会議録については、議会図書室、各支所等において市民が閲覧できるようにしなければならない。
傍聴者の求めに応じて資料等を提供
 栗山町議会基本条例
栗山町議会基本条例
        第2章 議会・議員の活動原則
        (議会の活動原則)
        第2条 3 議長は、別に定める栗山町議会傍聴規則(平成2年規則第1号)に定める町民の傍聴に関し、傍聴者の求めに応じて議案の審議に用いる資料等を提供するなど、町民の傍聴の意欲を高める議会運営に努める。
 今金町議会基本条例
今金町議会基本条例
        第1章 総則
        (議会の活動原則)
        第2条 3 議長は、今金町議会傍聴規則(昭和49年今金町議会規則第2号)に定める町民の傍聴に関し、傍聴者の求めに応じて議案の審議に用いる資料を提供するなど、町民の傍聴の意欲を高めるよう議会運営に努めるものとする。
 松島町議会基本条例
松島町議会基本条例
        第二章 議会及び議員の活動原則
        (議会の活動原則)
        第二条 3 議長は、別に定める規則による町民の議会の傍聴に関し、傍聴者の求めに応じて議案の審議に用いる資料等を提供するなど、町民の議会の傍聴の意欲を高める議会運営に努める。
 知内町議会基本条例
知内町議会基本条例
        第2章 議会・議員の活動原則
        (議会の活動原則)
        第2条 3 議長は、別に定める知内町議会傍聴規則(平成20年規則第3号)に定める町民の傍聴に関し、傍聴者の求めに応じて議案の審議に用いる資料等を提供するなど、町民の傍聴の意欲を高める議会運営に努める。
 熊取町議会基本条例
熊取町議会基本条例
        第2章 議会及び議員の活動原則
        (議会の活動原則)
        第2条 議会は、次の各号に掲げる原則に基づき活動しなければならない。
        (3) 傍聴者の求めに応じて議案の審議に用いる資料を貸与するなど、傍聴の意欲を高める議会運営に努めること。